Feeds:
投稿
コメント

Archive for the ‘Uncategorized’ Category

今年の年明けは、イングランドのロックダウン宣言がなされ、気温もかなり低い日が多く、ロンドンは静かに年明けを迎えました。毎年恒例の大晦日のテムズ川の打ち上げ花火もなかったことを思うと、やはり例年とはかなり違う年末年始でした。

クリスマスの飾りは大体1月の1週くらい(クリスマスの12日間が終わると)で取り外すのが普通で、今週はクリスマスの飾りも見られなくなり厳しい冬が来たという感じです。

*クリスマスの12日間とは、12月の25日から1月5日までで、その翌日1月6日はEpiphany(エピファニー:公現祭) というカトリックのお祭りだそうですが、イギリスではそのお祭りはないのがちょっと残念です。

そんな中、クリスマス前に買ったラム酒を使ってフルーツケーキを作りました。フルーツケーキは10日~2週間くらい日持ちがするのでとても重宝します。今回たまたまドライクランベリーが沢山あったので、クランベリーを中心に赤とオレンジ色のドライフルーツだけ使いました。基本的にドライフルーツならレーズンやアプリコット、何を使っても大丈夫なので、いろいろアレンジしてみたください。

レモンの果汁の代わりにラム酒を増やせば、より一層ラムの香りのケーキになりますし、ラム酒ではなくブランデーや別のお酒でももちろんOKです。

ゆっくりと寒い冬のひと時を、お酒の効いたフルーツケーキと温かい紅茶、コーヒーで過ごしてみるのはいかがでしょうか。

材料

(約縦25㎝×10㎝×8㎝のローフ型1個)

バター (常温で柔らかくしたもの)125g

砂糖 90g

卵(冷蔵庫から出して常温にしておく)2個

ラム酒 40ml

レモンの果汁 10ml

セルフレイジングの小麦粉 125g

(または普通の薄力粉125g+ベーキングパウダー小さじ1)

ドライクランベリー 100g

ドレンチェリー 50g

オレンジピール 50g

作り方

(前日)

1 ドレンチェリーを(半分に切ってから)クランベリー、オレンジピール、ラム酒を中サイズのボウルに入れ一晩漬ける。

(当日)

2 オーブンを180度に温め、型の内側にベーキングシートを敷く。

3 大きめのボウルに砂糖とバター(常温で柔らかくしたもの)を入れ、泡立て器で良く混ぜる。

4 溶いた卵を数回に分けて入れ、さらに良く混ぜる。

5 レモンの果汁を加える。

6 前日に用意しておいたフルーツのラム酒漬けを入れ、さっと混ぜる。

7 小麦粉を入れさっと混ぜる。

8 生地を型に入れ表面を整えて、オーブンに入れて約40~45分焼いて、表面に張りが出て、生地の真ん中に竹串(なかったらナイフでOKです)を刺してみて生地がついてこなかったら焼き上がり。

*20~30分後に様子を見て、すでに焦げ目がつきそうだったら、アルミホイルを軽くかぶせてください。

9 オーブンから取り出して型に入れたまま、15分くらいおいてからケーキを金網の上にのせて冷ます。

Read Full Post »

AC65641D-0EC9-4ED5-9EFC-856B4F5B3926

今回紹介するレシピは、簡単なだけでなく、食べ出したら止まらないチョコレートのお菓子です。

ティフィンはスコットランド発祥のお菓子だそうですが、同じ単語Tiffinは英国統治時代の印英単語でもあり、軽食、ブランチ、ランチ、またはランチボックスなどを意味しているそうです。(これがどうイギリスのお菓子と関係しているかは今後の課題として調べてみたいと思います。)

ドライフルーツは、手に入るものなら何でもOKです。アプリコットはスライスした時の見た目も綺麗ですし、さわやかな酸味がチョコレートとミックスして、一押しのドライフルーツです。

また袋に入れてリボンを結んだりすると、簡単に素敵なプレゼントにもなります。

8BEA00A2-B07D-4496-A5AB-B4F1B946C08E

材料

チョコレート 250g

ダイジェスティブビスケット (他のビスケットでもOKです。)  200g

無塩バター  50g

ドライフルーツ 300g  (レーズン、クランベリー、アプリコット、プラム、ドレンチェリー、オンジピールなど)

粉砂糖  小さじ4〜5

28AC09D2-5E09-4C5C-A154-9BA4832B77D0

作り方

(縦20cm × 横25cm ×深さ 3cm程度のケーキ型一個分)

1  型の内側をベーキングシートで覆う。

2  ダイジェスティブビスケットをビニール袋に入れて袋の外側から、のし棒などで軽く叩いて砕く。砕いたビスケットは大きめのボウルに入れる。

*ビスケットは全部粉々にしないで、1.5cm位の大きさの破片も残しておく方が簡単ですし、出来上がりも断面にもビスケットが見えて綺麗になります。

3  チョコレートを小さく割り、さいの目に切ったバターと一緒に湯せんでゆっくり溶かす。チョコレートが溶けたら、すぐに火からおろして粗熱を取る。

4  用意したドライフルーツの中で、アプリコットやプルーンなどの大きめのものがあったら1〜1.5cmの大きさに切る。ドライフルーツ全部をビスケットと混ぜる。

*レーズンやクランベリーなどの小さいものは切らずにそのまま使います。

5  ビスケットとドライフルーツのミックスに溶かしたチョコレートを入れて混ぜる。

73F2F3BD-7FFA-44A8-970F-DFB93D639EFE

6  型にチョコレート、ビスケット、ドライフルーツのミックスを入れ、大きいスプーンで表面を平らにする。

7  ベーキングシートを敷いて表面をしっかり手で押してから冷蔵庫に入れる。

*冷蔵庫で3〜4時間、できれば一晩おいてください。

8  表面のベーキングシートを取り除いてティーストレーナーを使って粉砂糖を均一にかける。

9  好みの大きさに切り分ける。

DFD49AA5-1FAC-4352-B309-708CBDA842E2

Read Full Post »

437CEDF7-4771-419B-92AA-EDA450620285

レアチーズケーキはゼラチンを使って作るのが通常ですが、ゼラチンはポークから出来ているので、ベジタリアンの人は食べられません。リネットさんは動物が大好きなので、出来るだけ動物の肉は食べないように心がけていて、お菓子を作るときも、なるべくゼラチンを使わないで作るようにしています。

今回リネットさんはゼラチンを使ったレアチーズケーキのレシピをアガー(=寒天)を使ったレシピに代えてみました。

イギリスでは、寒天は一般的にはあまり知られていませんが、アガー(Agar)という名で健康食品店に売っています。

バニラの風味がクリームチーズとミックスしてとてもまろやかな味になっています。写真のジャムはリネットさんが手作りしたローガンベリー(果実の写真)ジャムを使ったのですが、どんなジャムでも美味しくできますし、バニラ味のチーズケーキなので、チョコレートソースもOKです。

2743CF0D-7A00-4F49-8EF2-CFDAA2D41F1A

材料

<ベース>

ダイジェスティブビスケット 125g

バター 75g

<チーズケーキフィリング>

クリームチーズ 300g(常温)

生クリーム 150g(常温)

粉砂糖 50g

バニラビーンズ 少々(小さじ1/3程度)

寒天粉 小さじ2

<ソース>

ジャム 大さじ2

水 大さじ2

7E00212C-4A8B-47BE-B69B-A51B4E2084AD

作り方

(直径約18㎝の浅い丸型)

<ベース>

クリームチーズと生クリームを冷蔵庫から出して常温にしておく。

型の表面に薄くバターを塗る。

ダイジェスティブビスケットを袋に入れて、のし棒で叩いてできるだけ細かく砕く。

中サイズの鍋を使ってバターを溶かし、バターの熱が取れた後、細かく砕いたビスケットと混ぜる。

型の底にビスケットとバターのミックスをできるだけ均一に敷いて、スプーンと手でしっかり押さえてベースを作り、冷蔵庫に入れて冷ます。

*バターが固くなり、ベースがしっかりします。

81D8BB51-1393-455A-86D6-C049EBD69436

<チーズケーキフィリング>

中サイズの鍋にクリームチーズと粉砂糖を入れて良く混ぜ、生クリームとバニラビーンズも入れて全体が均一になるように混ぜる。

そのクリームチーズのミックスを火にかけ弱火で温める。

*弱火でかき混ぜながら、焦がさないように気を付けてください。

別の小なべに寒天粉と水大さじ4-5を入れて沸騰させ、弱火で4分煮て、クリームチーズのミックスが沸騰直前になったら、この寒天の液体を混ぜる。

*両方の鍋の中身の温度が同じでないと寒天が上手く固まらないので気を付けてください。

粗熱が取れたら、用意しておいたビスケットのベースに流し入れ、表面を平に整え、冷蔵庫で数時間冷やす。

<ソース>

ジャムと水を火にかけ、ゆるめのソース状にして小鉢に入れる。

ケーキを切り分け、食べる直前にソースを添える。

F09E1DE5-1C8E-4EE5-9F6F-52A736EF1685

Read Full Post »

4389DD10-3C1E-417B-B8CF-E100759E7CBF

今年のイギリスの夏は、記録的な暑さが何週間も続いて、とても印象に残っています。また12年に一度の火星が7月末に地球に大接近という夏でもありました。

そこで今回はこの火星(Mars)からヒントを得て、マースバーを使ったオーブン要らずのレシピを紹介します。

マースバーはキットカット、ツイックスなどと並ぶ、イギリスを代表するチョコレートバーの1つで、スーパーだけでなく駅の売店などどこに行っても大体おいてある定番中の定番チョコレートバーです。

ライスクリスピーも、コーンフレークなどと並ぶ数あるシリアルの中の、定番の1つです。

マースバーの中のヌガーのような質感のマシュマロムース、チョコレート、キャラメルがまんべんなく溶けて、ライスクリスピーを少し柔らかめに固めています。

ライスクリスピーが結構多目に入っているので、結果マースバーよりも軽いお菓子になっています。また好みでトッピングをダークチョコレートにすると、甘さも控えられます。

7262E378-A8E6-4C14-8B4E-6DE2F7BF089D

材料

(20㎝×20㎝の四角いケーキ型)

マースバー 3本(1本約60g)

75g バター

ゴールデンシロップ 大さじ2

ライスクリスピー 100g

チョコレート 200g

C7C10CB3-3009-4276-8D88-E180DDAC706C

作り方

1  四角のケーキ型にべーイングシートを敷く。

2  マースバーとバターを約2㎝のさいの目状に切る。

3 大きな鍋に切ったマースバー、バター、ゴールデンシロップを入れて弱火でゆっくり溶かす。

*ライスクリスピーが入るので大きい鍋を使うのをおすすめします。

*焦げないように様子を見ながら時々かき混ぜてください。マースバーとバターの溶ける順番がまちまちですが、ゆっくりかき混ぜていると最後には均一になります。

4  ライスクリスピーをこの鍋の中に入れて混ぜます。

*木べら、または耐熱のゴムべらを使うとうまく混ぜられます。

5  ベーキングシートを敷いたケーキ型に入れ、表面を平に整え冷蔵庫で約1~2時間冷やして固める。

29737EA0-00C0-413D-9C30-07C8C3DF329A

<チョコレートトッピング>

6  チョコレートを小さく割って鍋に入れ、湯せんでゆっくり溶かす。

7  マースバーとライスクリスピーの本体がしっかり固まったのを確かめて、チョコレートをゆっくり表面に流し込む。

8  冷蔵庫で数時間冷やして固めた後、ブロック状に切り分ける。

*縦横4個ずつに切ると合計16ブロックできます。

*密閉された容器に入れると数日は持ちますが、その後は風味が落ちてしまうのでなるべく早めに食べることをおすすめします。

0F31C54E-E03D-47BD-A160-FE4145AE42B5

 

 

Read Full Post »

412EA3E9-E262-429D-AA20-653781F75DE5

投稿が少し遅れてしまいましたが、 今年のクリスマスもリネットさんがクリスマスケーキを焼いてくれました。

01F32B05-AEC4-4221-8B86-D5B43DDCD18C

リネットさんはケーキを焼いてマジパンで覆う段階までやってくれたので、私はアイシングコーティングと飾り付けをしました。今年はメリークリスマスの文字と少々のシルバーボールを散りばめただけのシンプルな飾りにしました。

EF88803B-AFE5-4605-B941-C107B434BB51

リネットさんのクリスマスケーキは、市販のものよりもずっとスパイスとブランデーがたっぷり効いてます。今年のケーキも素晴らしく美味しかったです。

013B5D9C-7B02-495C-988D-E6CDCF602B8C

密閉した容器に入れて冷暗所に置いておけば、アルコールがたっぷり入っているので2月くらいまで持ちます。クリスマスが終わってからゆっくり楽しむということもできます。

46F5784F-A285-45DF-BC5E-C7216D3BE416

 

Read Full Post »

IMG_8431

ポセットとはイギリスの古い飲み物で暖かいミルクをワインまたはビールで割ったものですが、今回紹介するレモンポセットはオーブン要らずのデザートです。

このレシピはリネットさんのお友達のバーバラさんが、リネットさんを夕食に招待した時に出してくれたものだそうです。

材料はシンプルで作り方はきわめて簡単な割に味は超一流です。レモンの風味と生クリームのマイルドな舌ざわりが高級感をかもします。とてもリッチなので、小さくても十分満足できるデザートです。

IMG_8403

材料

(50~60mlのガラスの入れ物6~7個分)

・生クリーム 500ml

・レモンの皮 レモン二個分

・レモンの果汁 レモン二個分

・砂糖(出来ればデメララシュガー)大さじ山盛り3

IMG_8402

作り方

1 小なべに生クリームと砂糖を入れ沸騰させる。

2 沸騰後レモンの皮とレモン汁を入れ弱火で数分煮る。

IMG_8469

3 ガラスの入れ物に等分に注ぎ入れる。

4 常温で少し冷ました後、冷蔵庫で5~6時間(できれば一晩)冷やす。

5 ガラスの入れ物のままサービングする。(またはスプーンですくってサービングする。)

IMG_8470

Read Full Post »

IMG_4395

最近のイースターのお菓子は、従来のイギリスの伝統的なもの以外にもバリエーション広がっているようです。

(イースターのお菓子は、以前No.15のシムネルケーキ、No.65のホットクロスバンズ、No.113のイースタービスケットを掲載しましたのでよかったら参照してください。)

イースターサンデーは、春分後の満月の後の最初の日曜日ということで、毎年日にちが違い、今年は4月中旬以降という遅いイースターでした。

そこで今年のイースターは、ホットクロスバンズも食べてしまったことで、流行りのチョコレートブラウニーをイースターバージョンで作りました。

このブラウニーのレシピははNo.145で紹介したブラウニーと全く同じものを量2倍にしてイギリスの代表的なチョコレート会社、キャドバリーのチョコレートミニエッグを加えたものです。

同じブラウニーでも、ほんの少し飾りをつけるだけで季節感が出楽しいものです。大人気のブラウニーなので、切り分けてプレゼントにしても喜ばれます。

(チョコレートミニエッグの代わりにマーブルチョコでもOKです。)

IMG_4479

材料

(約20㎝×30㎝×5㎝のトレイ1個分)

・プレーン・チョコレート(カカオ40~50%位) 240g

・無塩バター 240g

・卵(常温) 4個

・砂糖(ライト・ブラウンシュガー)240g

・バニラエッセンス 小さじ1

・薄力粉 120g

・ココアパウダー 60g

・チョコレートミニエッグ (マーブルチョコでもOK) 16個

IMG_4344

作り方

1 バターが固い場合はさいの目に切り(常温で柔らかくなっている場合はそのままで)、チョコレートと一緒に、湯せんで溶かして火からおろして熱をとる。

*湯せん:なべにお湯を入れ弱火にかけ、なべの上にバターとチョコレート入れた耐熱ボウルをのせ、ボウルの底がお湯についていないことを確かめて、バターとチョコレートをへらでゆっくり混ぜながら溶かす。

2 オーブンを180度に温め、型の内側をベーキングシートで覆う。

3 大きめのボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーで全体が白っぽくなり、ふんわりきめ細かくなるまで泡立てた後、バニラエッセンスを加え再度少々泡立てる。

*なるべくふんわりと泡立てるのが成功の秘訣です。手動の泡だて器でも出来ますが、どうしてもハンドミキサーにはかないません。

IMG_3962

4 溶かしたチョコレートの熱がとれているのを確かめて、泡立てた砂糖と卵のミックスの中に大きなメタルのスプーンを使って4~5回にわけて混ぜる。

5 薄力粉とココアパウダーをふるいにかけ、先に使った大きなメタルのスプーンで2~3回に分け粉をミックスに切るように混ぜる。

*泡立てたミックスをなるべくつぶさないように、さくっと切るように最小限に混ぜ合わせるのが成功の秘訣です。

IMG_4350

6 全体が混ざったら、ゴムべらを使って型に入れ、表面を整えてミニチョコレートエッグを均等な間隔でのせる。

7  オーブンで約25〜30分間焼いて、表面がピンとして、周りが少し膨らんで生地にに少し割れ目がでてきたようなら焼き上がり。

8  型に入れたまま常温で冷ました後、1スライスに切り分ける。

*常温でもOKですし、冷蔵庫で冷やすとチョコレートとバターの成分が固くなり、食べごたえが増します。

IMG_4379

Read Full Post »

IMG_4060

今回のレシピはリネットさんが愛用しているコンスタンス・スプレイConstance Spry (19世紀の女性教育者、フローリスト、料理家) のレシピを少しだけ変えたものです。

古くなったパン使うという、エコノミーなものですが、風味はレモンカードそのもので爽やかでリッチです。

小麦粉ではなくパンを使ってあるので普通の鍋で蒸すプディングよりも短時間でできます。

IMG_3487

材料

(約600mlのプディング型 4〜6人分)

・バター (常温で柔らかくしたもの) 125g

・砂糖 95g

・卵の黄身 2個分

・食パン 125g

・ベーキングパウダー 小さじ1/2

・すりおろしたレモンの皮と果汁 1個分

<サービング>

・ 生クリーム 100〜150ml

IMG_3346

作り方

1 食パンをすりおろす。

2 レモンをよく洗い、皮すりおろし果汁を絞る。

3 中サイズのボウルにバターと砂糖を入れ、よく混ぜる。

4 3のボウルに卵の黄身、すりおろしたパン、すりおろしたレモンの皮と果汁、ベーキングパウダーを入れ混ぜる。

5 プディング型の内側に薄くバターを塗り4の生地を入れ表面を整え、ベーキングシートを生地の表面の大きさに切りのせる。

6 プディングボウルの表面にアルミホイルをかぶせ、折り目をつけて(記事が膨らんだ時のため) 周りを紐でしっかり結びハンドル部分も作って結ぶ。

*ハンドルはお湯からプディング型を取り出す時のためです。

IMG_4046

7 鍋にプディング型を入れ、鍋の中のお湯が3/4になるようにして、蓋をして約40分弱火の火にかける。

8 紐のハンドルを使って気をつけながらプディング型を取り出す。

9 暖かいうちにクリームかけて食べるのがベストですが、冷めてからでも美味しくいただけます。

IMG_4076

Read Full Post »

img_6414

フロランタンは元々はイタリアのフィレンツェ (英語ではフローレンスFlorence) の焼き菓子ですが、今ではフランスを代表するお菓子の1つです。

イギリスではクリスマスの時期になると、ちょっと贅沢なお菓子としてデリカテッセンなどに並びますが、リネットさんはクリスマスの時期だけでなく、友達が遊びに来る時などによくフロランタンを作ります。

フロランタンを食べながら、コーヒーや紅茶を飲んでゆっくりお喋りすると、何だかとても優雅な気分になります。

またちょっとしたプレゼントとしても最適です。

img_2585

材料

•ココナツオイル 45g

•デメララシュガー (または普通の砂糖) 60g

•ドライフルーツ (チェリー、クランベリー、アプリコット、ミックスピール) 150g

•薄力粉 15g

•アーモンドフレーク 100g

•生クリーム 大さじ2

•ダーク(またはミルク) チョコレート 200g

img_3044

作り方

(フロランタン約15個分)

1 オーブンを180度に温め平らなベーキングトレイにベーキングシートを敷く。

2 小なべにココナツオイルを入れ、ゆっくりと弱火で温めて溶かす。

3 中サイズのボウルにドライフルーツを入れ薄力粉をまぶす。

4 3のドライフルーツを2の溶かしたココナツオイルにまぜる。

5    4にクリームを混ぜる。

6     5の生地を小さじ一杯ずつベーキングシートの上にのせ、オーブンで約15分焼く。

7    表面がうっすらとこんがりしてきたら、金網の上にのせ冷ます。

<チョコレートコーティング>

8    チョコレートを1〜2センチサイズに割る。

9    小鍋の上に耐熱ボールをのせ、ボールの底がお湯につかないようにセッティングして、チョコレート溶かす。

*チョコレートの中に水が少しでも入らないように注意してください。水が入るとチョコレート分離して失敗してしまいます。

10    チョコレートが溶け、フロランタンの熱がとれたのを確認してから、フロランタンの底面にチョコレートをさっとディップして、チョコレートの面を上のして金網の上で冷ます。

11 チョコレートが固まったのを確認してから容器に入れる。

img_6424

 

 

 

Read Full Post »

img_0854

今年もリネットさんからクリスマスケーキをいただきました。今年は私がクリスマス期間はロンドンを離れているということで、リネットさんは焼いたフルーツケーキにマジパンをかけて渡してくれ、私がグレイズ・アイシングのデコレーションをしました。

img_0326

リネットさんのクリスマスケーキは、ブランデーとドライフルーツの割合が、市販のものよりたっぷり入っていて、一口一口がとても充実しています。マジパンも市販のものよりかなり薄めなので甘さも控えめです。

img_0328

グレイズ・アイシングはコーティングしてから2日くらい経つと表面にひび入ってきてしまうので、プレゼントするときなどは直前にコーティングするのお勧めです。

img_0415

*グレイズ・アイシングの作り方 : ボウルに粉砂糖200gを入れレモン汁 (1個分) を加えゆっくり良く混ぜます。ケーキを少し高い金網の上に載せ、粉砂糖とレモン汁のミックスを表面にゆっくりと垂らしていけば、ヘラっは必要ありません。

img_0895

今年も新年の幸運を願いつつ、リネットさんのクリスマスケーキを美味しくいただきました。

過去のクリスマスケーキはNo.131 (2015年) No.107 (2014年) No.82 (2013年) No.53 (2012年)  No.27 (2011年、材料と作り方) で投稿してあるので良かったら参照してみてください。

img_0921

Read Full Post »

Older Posts »